劇場版最新作『それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント』より、見どころが詰まった特別映像が到着した。
1988年10月からTVアニメがスタートし、翌年の1989年3月には劇場版が初公開。昭和、平成、そして令和と3つの時代を通じて日本中に「愛と勇気」を届けてきたみんなのヒーロー、アンパンマン。映画&テレビ35周年、絵本『あんぱんまん』(作・絵:やなせたかし)誕生50周年を記念し“思いやり”と“笑顔”の大切さを描く。

解禁となった特別映像では、〈ロボ彗星〉に住むなんでも作れるロボットの女の子・ロボリィが、たった1つだけ作れない“大切なもの”を見つける大冒険に出かけるシーンから始まる。アンパンマンワールドにやってきたロボリィと小鳥ロボット・コトは、あたたかく歓迎してくれるアンパンマンたちと一緒に楽しい時間を過ごしていく中で、なぜか胸が“ぽかぽか”することに気がつく…。
■『それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント』特別映像
先日の公開目前イベントにて、戸田恵子は本作の見どころを「ロボリィが、戸惑いながらも色々学んで赤ちゃんになったアンパンマン、カレーパン、しょくぱんまんをあやすシーンがかわいい」と挙げていたように、ロボリィが赤ちゃんになったアンパンマンたちを一生懸命お世話するシーンの一部も今回初公開!泣き止まないアンパンマンたちにミルクを飲ませ、背中を優しくさすったり、トントンと軽く叩いてゲップを出してあげるロボリィ。遊んだり、お世話をしながら一緒に過ごす中で、少しずつ絆を育む様子を描いている。赤ちゃんをあやすシーンについて、桐谷美玲は「新生児の時にやっていた感じを思い起こしながら今回は演じました」とアフレコの様子を振り返りました。もっともっと続きが観たくなる、映画公開が待ち遠しくなる映像に仕上がっている。お子さんだけではなく、お父さん、お母さんも楽しめて、ロボリィと赤ちゃんになったアンパンマンたちのかわいらしい姿にギュッと心を掴まれこと間違いなし!
6月30日(金)より元気100倍!全国ロードショー